道の駅探訪 ♯13 道の駅 ひがしかわ 道草館
- 2017/09/30
- 17:06

道の駅探訪13回目は東川町のひがしかわ道草館です。外観です。東川町は旭川市の隣町で、旭川のベッドタウンと言える町であり、過疎化の進む道内でも人口の増えている数少ない町の1つです。大雪山系の地下水が湧いており、上水道設備が無く地下水が水道に使われています、東川の水は飲むとやはり旨い水です。水が綺麗なので近くに豆腐店等がありますし、稲作も盛んに行われています、北海道メシの時は是非この豆腐と米を使ってみた...
俺の北海道メシ ♯4:上富良野町
- 2017/09/24
- 15:21

俺の北海道メシ第4回目は上富良野町です。一言に富良野といっても富良野市・南富良野町・中富良野町・上富良野町と四つの市町村があります。今回の上富良野は十勝岳温泉・吹上温泉・かんのファーム・ラベンダー等が有名な町です。カントリーサインでもラベンダーはやはり外せません。今回は東神楽のキャンプ場でミニキャビンを借りましたので向かうついでに上富良野の食材を集めました。食材集め一件目は「谷口精肉店」です。やは...
道の駅探訪 ♯12 道の駅 あさひかわ
- 2017/09/20
- 15:02

道の駅探訪12回目です。今回は旭川市 道の駅 あさひかわです。道の駅あさひかわは大きなイベントホールがあり様々なイベントが多く行われる道の駅です。週末に訪問するとなんらかのイベントにかち合う事が多いです。鉄製のアーチ橋の「旭橋」がカントリーサインとなっています。旭川市は北海道の中程に位置し、北海道第二位の人口を誇ります。北海道の大きな市としては道の駅がある珍しい都市です。(札幌・函館・釧路・帯広等には...
道の駅探訪 ♯11 道の駅 びえい丘のくら
- 2017/09/07
- 05:48

道の駅探訪11回目となります。今回は美瑛町 道の駅 びえい 丘のくらです。道の駅の建物は大正初期の美瑛軟石づくり石倉庫を改装し使用しているそうです。美瑛町は丘の町として丘やガーデンが有名ですが、道の駅の建物を始め町並みも非常に綺麗な町だと思います。住所:上川郡美瑛町本町1丁目9番21号(道道天人峡美瑛線沿い)TEL:0166-92-0920休館日:年末年始(12/31~1/3)開館時間:9:00~18:00(6月~8月)、9:00~17:00(9月~5月)...