記事一覧

道の駅探訪 ♯27 道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯 

道の駅探訪27回目となります。

27回目の今回は道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯です

201808211558033c5.jpg
20180821155827d36.jpg
上湧別には名所のチューリップ公園がある為、ここは非常にチューリップ推しです。

2018082115355930e.jpg
トイレの横にもチューリップ……

本当に至るところにチューリップがあります……

20180821155503ca9.jpg
佇む息子……

道の駅外観の写真を撮るのを忘れてしまいましたので、外観の画像は無いです……

その為やむを得ずたたずむ息子の画像を挟んでみました…… 

20180821162404467.gif
湧別町はオホーツクの中央に位置した町で、サロマ湖が有名です。漁業と酪農どちらも盛んな町です。

20180821162357f44.gif
カントリーサインは酪農が盛んな町なので牛とやはりチューリップですね……




住所:紋別郡湧別町中湧別中町3020-1(道道緑蔭中湧別停車場線沿い)

TEL:01586-4-1126

休館日:年中無休

開館時間:売店 10:00~22:00、レストラン 11:00~21:00※年末年始、開館時間の短縮あり ※10月に一度メンテナンス休館あり

スタンプ押印時間:10:00~22:00※休館日は押せません

登録年月日:平成5年4月22日(1993年)【登録番号13】

♯27:かみゆうべつ温泉チューリップの湯

20180821162350d1f.png
※あくまでも各評価は私おんれーの独断と偏見による評価です、あくまでも参考程度に生温く見て下さい。

各項目の説明は一発目のステラ☆ほんべつをご参照下さい。

アクセス:8点

2018071813110137f.jpg
オホーツクの道の駅全般に言えることですが、海沿いの道路沿いに道の駅が連なっているのでこの辺りはスタンプが取りやすいのでアクセスは良いと思います。

道の駅自体も元の駅舎の場所にあり、上湧別の中心地にある為迷うことも無いと思います。

食事:7点

201808211525171c7.jpg
道の駅にレストランが併設されています。

201808211530393ef.jpg
特産物のゆうべつ牛やホタテを使ったメニューの他カレーや丼物が食べられます。

小上がりもありましたので家族連れでも寛げます。

20180821153051219.jpg
ホタテ焼き定食

子供に取り分ける為ライス大盛りですが、それにしてもライスとおかずのバランスが軽く崩壊しています……

この配分では蕎麦もおかずに組み込まなければならないです。

蕎麦でライスを食べたのは貴重な体験と言えるでしょう。

20180821153118f8c.jpg
ミックスフライ定食

こちらもライス大盛りです。

やはり、おかず:ライス比が若干崩壊気味です。

20180821153133edb.jpg
ホタテ

20180821153146b9b.jpg
刺身は少し寂しい気がしますが1000円だとこんなものなんですかね……

買い物:6点

2018082115245642a.jpg


20180821152617439.jpg
20180821152823bbd.jpg
温泉やホテルのお土産屋の様な雰囲気です。

2018082115280954a.jpg
201808211528513f5.jpg
何から何までチューリップです。

もうチューリップまみれです……

201808211529046f3.jpg
謎コンセプトのおもちゃなども置いてありました。

20180821152837174.jpg
2018082115293180a.jpg
全体的にピンクや紫色が多く可愛らしい雰囲気です。

車中泊:9点

10点と迷いましたが…… 限り無く10点に近い9点です。

201808211535056c3.jpg
画像では分かりにくいですが、チューリップの湯の前の駐車場の他に24時間トイレの横と迎え側にも駐車場がありかなり広いです。

上の画像はチューリップの湯前の駐車場です。

201808211536105eb.jpg
トイレ横のスペースが一番人気っぽいです

20180821153621da3.jpg
道路を挟んだ図書館側の方も結構停まっていました。

201808211535481bd.jpg
設備は割と綺麗です。

入浴施設がすぐそこにあり駐車スペースも広く、大きな道路に面していないという車中泊にはかなり恵まれた道の駅だと思います。

その為繁忙期は結構混みますが、繁忙期を外せばそれなりに快適な車中泊が出来る道の駅です。

道の駅の横にかなり広い広場があります(サッカー場?) 散歩やちょっとした遊びが出来るのも良いですね。

子連れ:7点

201808211525457b9.jpg
道の駅というよりは普通の温泉施設です。

20180821152703298.jpg
大人500円に小学生から300円

温泉自体も露天・サウナ・打たせ湯等一通りの設備があり、綺麗です。

比較的良心的な価格設定です。

20180821152946570.jpg


20180821153027899.jpg
温泉施設特有のやる気の無いゲームセンターもあります。

20180821153224d81.jpg
旧ホーム跡では昔の車両を見ることが出来ます。

201808211535232fd.jpg
2018082115353522b.jpg
20180821155524a28.jpg
201808211555570b2.jpg


20180821155615c3c.jpg
連結部(デッキ?)の様な所は乗って見学できます。

20180821155625643.jpg

201808211556384c4.jpg
私は汽車とかにはあまり興味がありませんが、好きな人にとってはこんなに間近で車両を見られるのは貴重な事なんですかね……


20180821155543a66.jpg
跨線橋は閉ざされてて入れなかったです……


20180824110330cdc.jpg
スタンプはチューリップのキャラの「チューピット」でした…………

なんというかキャラを作り込む気の無い感が凄い……



ランキングに参加しています、面白かったら押して頂けると物凄くありがたいです。


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント